木馬の時間

ブログタイトルは俵万智さんの大好きな歌から。ゆっくり、前に後ろに。

なぜか仕事のできる人の習慣

なぜか仕事のできる人の習慣を読んだ読書メモです。
・仕事以外の時間を必ず持つ
メリット
自分より上の人がいるから謙虚な気持ちに
→そういえば、学部時代の恩師はエアロビクスをやっていて、上手くできなくて恥ずかしいけどこの感覚を忘れないでいたいと言っていた。
やり方
大会にエントリー(締め切り、目標)を作ることで練習せざるを得ない状況に
→締め切り、ある程度自分を追い込む方がやる。家でいつでも出来るヨガのDVDより、お金払ってヨガのレッスンを予約した方がいくからなぁ。

・TPO及び自分がどんな風に見られたいかによって服装、髪型、化粧を考えよう
→今は、育児がメインの仕事。
動きやすくて、汚れても大丈夫な服。
清潔感がある服装。
おばさんっぽくは見られたくないな。
また今度考えよう

・約束を守る、時間を守る
→やる。
・メールをチェックする時間は固定 1日3回程度、その度に返信し切る
→娘ちゃんが寝ている時がいいかな
→LINEは音が鳴るようにして、すぐ返信が必要ならその場で対応して、後でいい場合は1日に3回の時間でやりとり
→インスタ、ツイッター、メルカリも1日3回と決めようか。
・300近い言葉を単語登録して時短に
→これはやってる。"じ"で住所、"め"でメールアドレスが出るように単語登録。
メルカリ関係でもやってみよう。
・一日20個褒めてみる
→意識的にやってみよう
・隙間時間専用タスク
→"これやってみたい"と思ったことは、やりたいリストに書く。隙間時間を見つけて行動する。
・休憩時間は気分転換に外に出る
・あらゆる情報はノートに一元化して、探す時間を減らす
→検索できるように、自分のメールアドレスに送るというやり方でもいいなぁ。
・打ち合わせメモ 5w1h
・良い習慣は有意義な時間を過ごしたと思えること
悪い習慣は事後、自己嫌悪に陥ること
・スイッチング 今に集中できること、意識が切り替わりストレスから自分を切り離す
・朝 5分くらいでできるタスク4つ
・先延ばし癖→チャンクダウンしてハードル下げる
スマホ中毒→有意義な予定を組み込む
・責める"しちゃった"から事実"した"だけで🆗
認知症 多くの人、もの、事に接する 多接と読書量が少ない人の発症率が高い
・5階までは階段