木馬の時間

ブログタイトルは俵万智さんの大好きな歌から。ゆっくり、前に後ろに。

娘の一歳の誕生日を前に

思えば妊娠中。大きなおなかに小さな命を抱えて、ゆっくりしか歩けなった。

満員電車や、車がこわくなった。

つわりが終わらず、うつっぽくなった。

若くて元気で命なんて意識もしなかったのに、誰かが亡くなったニュースに胸が締め付けられるようになった。

自分の時間、自分の人生、赤ちゃんの人生、夫の人生、いろいろ思いを馳せて、自分の人生がもうなくなっちゃうんじゃないかと辛くなった。

何も変わらずに飲みに仕事に行っている夫を見て、女性性であるということはこういうことなのかと絶望した。

 

産後、おっぱいが出ないまま、黄疸が強く出て娘が搬送されてすごく悲しかった。

初乳を届けられた時、一仕事終えた気がした。

娘が一人で寝ていること思うと、夜も眠れず、面会時間が待ち遠しかった。

いざ退院できた後、母が日中いてくれるのが心強かった。

おっぱいはなかなか出なかったから、ミルクと搾乳とおっぱいと、この三つを昼夜問わず作るのはすごく大変だった。

家族にも義家族にも会いたくなかった。

夫と実母以外の人に会いたくなくなった。

初めてのお出かけは、汗だくになって抱っこ紐にいれた。大泣きされて汗だくになってやめた。

いっぱいいっぱい話しかけた。

いっぱいいっぱい絵本を読んだ。

いっぱいいっぱいお散歩した。

 

娘が笑うと、何百回でもやってあげるという気持ちになった。

寝返りもはいはいもたっちもあんよも自然にできるようになっていて、あまりに自然なことだったから、感動せず受け入れた。

 

娘のおかげで、ヨガ、エアロビ、ピラティス、子連れでいける運動に参加できるようになった。

前だったら掃除が中途半端な自分を見せたくなくて、人を呼びたくなかったけれど、中途半端でもいいやと思えるようになった。

ちゃんと働いて稼ぐという覚悟ができた。

たくさん外に出るようになった。

この子が大人になるまでは死にたくないと生への執着が出てきた。

ママ友ができた。

夫との絆も深まった。

自分がしてもらいたかったことを娘にしてあげることで、自分の幼少期の満たされなかった部分が少し癒えるんじゃないかなぁと思えるようになった。

大嫌いだった義実家も、娘を愛してくれているから少し優しい目で見られるようになった。

 

自己肯定感が低いからか、こんな自分が親でごめんと落ち込むこともあるけれど、まっすぐ自分を求めてにこにこ笑ってくれる姿に、これでいいのかもと思えるようになった。

娘と出会えてよかった、生まれてきてくれてありがとう、どうかゆっくり、大きくなって。

わたしが護るから、わたしが世界一の味方になるから、わたしがたくさん愛情注ぐから。

わたしがいらなくなるその日までそばにいるから。

 

娘の誕生日前日、センチメンタルな気持ちです。