木馬の時間

ブログタイトルは俵万智さんの大好きな歌から。ゆっくり、前に後ろに。

勝間式 超ロジカル家事

ブルー・オーシャン戦略

"結果が伴ってない不要な手間は徹底して減らして、必要な手間だけ残す"

をはじめとし、勝間さんが仕事で培って来た考え方を仕事中応用し、

家事についても仕事のスキルを全力投入して家事を超効率化

した結果のエッセンスを丁寧に描いた本でした。

 

あとがきで、

自分の困っていることは、たいがいほかの人も困っていることだと考えています

と述べているように、勝間さんが課題を見つけ見つけた効率的なやり方は、まさに私も困っていたことで、非常に参考になりました。

 

まずは、家政婦さんにお願いしていたけれども部屋が汚かったエピソード。

家政婦さんが家事の主担当と捉えて、自分が家事のリーダーとしての責任感がなかったことが原因だと見出しています。

そうか、家事は私の主担当なんだ。

責任持って自分が楽なように家事をマネジメントしていくのか。

うん、すっきりしました。

今までは、夫を家事の共同責任者と捉えていたため、要求も不満もたくさん出て来ました。

だけど、わたしが主担当で、夫がその補佐役と捉えた方がストレスたまらずにすみそう。

 

主担当のわたしの目標は、

家事をきちんとすること

ではありません。

わたしも含めた家族が、おうちで快適に過ごし、1日のエネルギーを蓄えること

です。

なので、時短家電を買い、わたしの心身のエネルギーを家事に注ぐ時間を最低限にすることは必須だと改めて思いました。

勝間さんも書籍の中で

健康や家族のコミュニケーションにつながるならば、それは投資した金額以上のリターンになると言えます。

我が家は既に、ドラム式洗濯機、食洗機は導入しています。

あとはルンバ、ブラーバですかね。

近年中に購入しよう。

 

勝間さんが推しているヘルシオなどの電子調理器具はまだ躊躇してしまいますが、グリルのミニトレイはいい!

キッチンの油汚れは、調理中の油汚れだと見て確かにと思いました。

我が家は魚はフライパンで焼いているのですが、このミニトレイを買ってグリル調理ができれば片付けの面でも楽チンですね。

フライパン洗うの、ちょっとめんどくさかったのです。食洗機にいれると幅をかなりとってしまうし。

このトレイなら食洗機にスムーズに入りそう。

 

あとは食洗機の乾燥機能!

乾燥コースは30分かかるけれど、高音洗浄ならば自然乾燥ですぐ乾くという意見も目から鱗でした。

食洗機は割とうるさいのですよね、30分短縮するようになって、電気代も静かな生活も守ることができました。

これだけでもこの本を買った甲斐がありました。

 

食材購入の欄も非常に参考になりました。

わたしは、食材は季節の食材をはじめ多様な食材を購入するものだと考えていました。

娘を子育てする上、食育の視点からも。

ただ、勝間さんは"下処理がラクな食材を選ぶ"と割り切ります。

お肉はひき肉、細切れ、スライス、手羽元を選ぶと言っていました。

確かにわたしもお肉を切るのが苦手で、最近は鶏モモもカット済みのを購入しています。

それでいいんだ。

よく買う食材、買わない食材のリストも勉強になりました。

食育は、土日に。平日はいいかな。

 

他、以下のようなことを学びました。

  • 水100に対して煮干し3の水出しを作るというのもまた始めよう。
  • 野菜は蒸してから調理のメリットもよくわかりました。今後、スチーマーで野菜を蒸らしてから調理するようにしてみようか。
  • ネットスーパーも、購入履歴を使い、ルーティン化すること。専用カードを作ること
  • スマートドライという布団乾燥機で布団乾燥
  • タオルは白に統一、リネン類とタオルは1月に交換
  • 服は買う前に捨てる。捨てることをためらわずに予算は1万円
  • トイレットペーパーは巻きが多いもの
  • 服は無地、コーディネートの色は3色まで 
  • ベースカラーは白がオススメ
  • 電車は40分以内なら座らず、駅では階段。スポートジムよりビジター利用