木馬の時間

ブログタイトルは俵万智さんの大好きな歌から。ゆっくり、前に後ろに。

断捨離日記①

断捨離スタート。

納戸一つ片付けられました。

悩んだり苦しんだりしながら、なんとか整理をつけられましたよ。

◎結婚式関係の紙類

これはすごく多かったです。

自分がゲストで行った式の招待状、席次表、席札の裏のメッセージ、写真…!

自分が挙げたお式の、招待状の返送ハガキ、ご祝儀の内袋、皆さんからのお手紙、色紙…

人の名前が印字されたもの、写真、メッセージが書かれたものは捨てづらいですね。

でも、心を決めて、メッセージ、色紙は写真を撮って、ありがとうと声をかけて捨てました。

みんなの気持ちは、ちゃんと受け取りました。

返送ハガキ、ご祝儀の内袋は保留…

◎文房具

ボールペン、蛍光ペンが異常に多いこと多いこと…お店が開ける位。

蛍光ペンに関しては、各色3本ずつストックし、残りはこっそり職場に寄付することを決意…きっと使い切る前にインクが出なくなる。

そもそも蛍光ペンは、机に向かって勉強をする機会が多かった学生時代に沢山買ったような。

ボールペンとノートは出かける時に必ずカバンに入れておくのですが、これからはそれと一緒に蛍光ペンも持ち歩こうと決意しました。

◎グラス類

お祝いの際にプレゼントしていただくことが多いグラス類。

素敵なものがたくさんあるのに、普段使っているのは100均やニトリやらのどうでもいいグラスというおかしな状況でした。

思い切って、100均のグラスは捨て、一番気に入ったグラスを普段使いに!

きっと私は使わないだろうなぁというグラスは3セット、姉夫婦にプレゼントしました。

あとは、欠けていたお皿も二つ断捨離。

欠けたお皿を使うのは風水的にも良くないみたいですね。


◎書類を読み返すことで

契約書、保証書、説明書に目を通す中で…

説明書は、ネットに公開されているものが殆どなので捨てても良いと思いました。

保証書も、期限切れが多かったのでこれも捨てます。

契約書など書類を見返した中で、火災保険の更新がもう直ぐであることや、マイナンバーカードの手続きがまだだってことを思い出しました。


今日の断捨離の学び

①お皿類、グラスは寿命が長いのだから、本当に気に入ったものを使って買う。

②ノート、ボールペン、蛍光ペンは常にカバンに入れ、積極的に使っていく。

③書類は定期的に整理をしていくことで、節約になることも!